想いを込めて、散骨をしています。
地球に還るお手伝い。
海洋散骨における経験は業界屈指です。広告費を掛けず口コミとリピーターの方々で支えられています。
散骨事業者としても経歴は長く遺骨に対して環境に対してまたご家族に対しての様々な取り組みとして
海上慰霊祭向けの水溶性の花輪、遺骨に眠る重金属の緩和剤の製造、手元供養の製造、グリーフケアサポートプログラムとして 公益財団法人沖縄県メモリアル整備協会との連携で一部の遺骨の納骨と生きた証を記すことが出来る施設をご案内しています。
散骨されたご家族様には毎年『天国への手紙』をケアサポートを5年間無償で行っています。
ご遺骨の処置も遺骨ラボ『サライ』持つ琉宮海葬にお任せください
全国8海域
沖縄本島散骨最大船舶
積み重ねた経験こそが弊社の全てです。








散骨海域
関東
東京湾 相模湾

東海・近畿
駿河湾 伊勢志摩 大阪 南紀白浜

九州
博多湾

沖縄
沖縄本島

TV NewsPaper Book
メディア 活動
2014 フジテレビ 特ダネに琉宮海葬の散骨が放映されました
2014 読売新聞 散骨の記事が掲載されました
2014 朝日新聞 代理法要と散骨が掲載されました
2015 TOKYO MX テレビに『クジラと散骨』『イルカと散骨』が放映されました
2015 テレビ熊本『イルカと散骨』が放映されました
2016 沖縄散骨体験ツアーがラジオ 新聞社 テレビ局からの取材を受けました
2016 別冊宝島 【新しい葬儀の本】の表紙になりました
2016 NHKお墓の行方にて放映されました
2016 フジテレビ みんなのニュース 遺骨の行方 20分間特集で放映されました
2016 小説【家族のシナリオ】 小野寺史宜 著 本文内で登場します
2017 毎日放送 【ちちんぷいぷい】で放映されました
2017 週刊アエラ お墓はいらない特集で海洋散骨が掲載されました
2017 琉球朝日放送にて終活の特集にて2週にわたり放映されました
2017 独立行政法人日本海洋教育機構 船員戦没者慰霊祭
2018 別冊アエラ生活100年「もしも」に備えるお金と知恵
2020 主婦の友 『墓じまい・改葬ハンドブック』


沖縄海洋葬
全ての海洋葬のプランには美しい花をご用意しています。

献花
散骨の献花は花びらで行います。